- ゴッド・ブレス・アメリカ God Bless America
- アメリカ第2の国歌として親しまれる愛国歌
アメリカ合衆国の西部に広がるロッキー山脈の一角、コロラド州の東部にそびえる標高4,302メートルの山頂「パイクスピーク(Pikes Peak)」。愛国歌『America the Beautiful』の歌詞は、この山頂から見たアメリカ大自然の美しさ・壮大さに感銘を受けて作詞されたという。
作詞者のキャサリン・リー・ベイツ(Katharine Lee Bates/1859–1929)は、 マサチューセッツ州ウェルズリーに本部を置く私立名門女子大学「ウェルズリー大学(Wellesley College)」を1880年に卒業した。
ウェルズリー大学は、東部私立名門女子大セブン・シスターズの一つで、卒業生にはヒラリー・クリントン元国務長官、 マデレーン・オルブライト元国務長官など、政界の重要人物を輩出する名門女子大学として知られる。
教授としてコロラドスプリングスを訪問
キャサリン・リー・ベイツは卒業後、同大学における英文学の教授となった。1893年の夏には、コロラド大学(Colorado College)短期サマースクールの客員教授として、コロラド州の都市コロラドスプリングス(Colorado Springs)を訪問していた。
コロラドスプリングスは、ロッキー山脈の東側、パイクス・ピーク(Pikes Peak)のふもとに広がる海抜1,839mの大きな町。「Garden of the Gods(神々の庭園)」と呼ばれる巨大な赤い砂岩がそびえ、神秘的な大自然の風景が広がり、観光地としても知られている。
写真:コロラドスプリングスの「Garden of the Gods 神々の庭園」
パイクス・ピークの山頂へ
サマースクールで教鞭を取っていたベイツら教師たちは、せっかくコロラドスプリングスに来たのだから、観光名所の一つであるパイクス・ピーク(Pikes Peak)に登ってみようと、草原馬車に乗って山頂を目指した。
途中からラバに乗り換えながら険しい山道を進んでいったベイツらは、慣れない山登りで体力的にも決して楽な道のりではなかった。しかし無事山頂にたどり着くと、それまでの疲れが一気に吹き飛ぶような光景を目の当たりにした。そこには、グレートプレーンズやGarden of the Gods(神々の庭園)など、北アメリカ大陸の自然の神秘が凝縮された大自然が広がり、ベイツは非常に大きなインスピレーションを受けたという。
大自然からインスピレーション
ベイツは脳裏に次々と思い浮かぶ言葉を急いで書きとめ、一篇の詩にまとめあげた。2年後、アメリカ独立記念日を祝う文集「The Congregationalist」上で初版されると、たちまち大衆の共感を得て多くの人々に受け入れられた。
後にベイツの詩には様々なメロディがあてられ、アメリカの自然を讃える愛国歌として愛唱されていった。最終的なメロディとしては、1862年にサミュエル・ウォード(Samuel A. Ward)によって作曲された聖歌MATERNAが現在まで定着している。
なお、ウォードの曲がベイツの詩に組み合わされて初版されたのは1910年であるが、ウォードはその7年前に亡くなっており、自分が作曲したメロディが愛国歌『America the Beautiful』として新たに用いられたことを生前知ることはなかった。
アメリカ第2の国歌に
今日『America the Beautiful』は、アメリカ国歌『The Star-Spangled Banner(星条旗)』に勝るとも劣らない第2の国歌として多くのアメリカ国民によって愛唱されている。
特に、米英戦争をテーマとしたアメリカ国歌に比べて、アメリカの大自然を主眼とした穏やかでよりメロディアスな曲調は、様々なシチュエーションで無難に用いることができることから、これまで正式な国歌としての採用が一部で検討されたこともあったようだ。
なお、ベイツが登ったパイクス・ピーク(Pikes Peak)山頂には、彼女が作詞したアメリカ第2の国歌『America the Beautiful』誕生を記念すべく立派な歌碑が建立されている(上画像:出典 Wikipedia)。
動画の視聴
歌詞・日本語訳
Oh beautiful, for spacious skies, |
何と美しいのだ 広大な空よ |
America! America! |
アメリカ!アメリカ! |
Oh beautiful, for pilgrims' feet |
何と美しいのだ 先人達の歩みよ |
America! America! |
アメリカ!アメリカ! |
Oh beautiful, for heroes proved |
何と美しいのだ 英雄達の自由への奮闘よ |
America! America! |
アメリカ!アメリカ! |
Oh beautiful, for patriot's dream |
何と美しいのだ 愛国者の夢よ |
America! America! |
アメリカ!アメリカ! |
関連ページ
-
- 『大統領万歳 Hail to the Chief』
- アメリカ大統領が出席する公式行事で演奏される
- リパブリック讃歌 The Battle Hymn of the Republic
- 19世紀アメリカにおける南北戦争の時代に誕生した愛国歌
- 有名なアメリカ民謡・歌曲
- 『アメイジング・グレイス』、『森のくまさん』、『大きな古時計』、『線路はつづくよどこまでも』など、日本でも有名なアメリカ民謡・歌曲の歌詞と解説・日本語訳など。